hikkoの言いっぱなしブログ。

育児で煮詰まったママの気分転換やお役に立つブログを作りたいと思い始めました!

ブログを移転しました。5秒後に自動的に新ブログに移動します。

結婚式招待状の返信は手渡し?切手や封は必要?日柄は?マナーは?返信デコも!

いつも顔を合わせている職場の上司や先輩、同僚・・・から心のこもった結婚式の招待状を受け取ると、幸せのおすそ分けを頂いたような気持ちになりますよね。


招待状を受け取ったらまずすることは、出欠の返信をすること。


でも毎日顔を合わせている関係ならば「直接手渡し返信しても良いのかな?」と悩みますよね。


もし直接手渡しOKでも返信用はがきに貼ってある切手をどうしたら良いのか、封をした方が良いのか・・・。


マナー違反だと思われたくないあなたに、今日は結婚式の招待状の返信を直接手渡しする場合の方法を教えします!

 

 

 

結婚式の招待状を受け取った!いつも会っている相手なら直接手渡しOK?

f:id:hikko_no1:20190127161741j:plain

出典元:https://pixabay.com/

 毎日顔を合わせている職場の上司や先輩、同僚から結婚式の招待状を受け取ったあなた。

 


身近な人のお祝い事は受け取った方も嬉しいものです。


受け取った後、忘れずにしなければいけないことは

「出欠の返信」です。


新郎新婦は結婚式に向けて日々準備を進めているので、ゲストの出欠は一番気になる事項と言っても良いくらいです。


予定が分かったら、出来るだけ早めに返信するようにしましょう。

 

いつも会っている相手なら直接手渡しOK?

 

そこでひとつの疑問!

 

毎日職場で顔を合わせているのに、あえて郵送で返す必要があるのかな?


いやいや、でもご丁寧に返信ハガキに寿切手が貼ってあるから郵送してくれっていう意味なのでは?

 

と悩む方もいるかと思います。

 

その答えは

 

いつも会っている相手なら直接手渡ししてもOK!

 

返信ハガキに切手が貼ってあったとしても、直接職場などで手渡しすることはマナー違反には当たりません。


むしろお祝いの言葉を添えて直接手渡しした方が、招待した側も嬉しいのではないでしょうか。

 

 

気心の知れた仲ならこんなやり取りもコミュニケーションのひとつ^^

 

 

返信用の切手はどうする?宛名面はそのまま?封はする?

f:id:hikko_no1:20190127161613j:plain

 出典元:https://pixabay.com/

 

結婚式の招待状に入っている返信ハガキには、すでに返信用の寿切手が貼られているかと思います。


これは招待する側が返信方法をゲストに選んでもらうことを意味しています。


あらかじめ切手を貼っておけば、郵送でも手渡しでもどちらにも対応できますからね!

 

招待状を受け取った相手は必ずしも返信ハガキを手渡しで返してくれるとは限りません。

郵送でも手渡しでもよいですよ、という意味を込めて、切手を貼っておきます。

招待状を手渡しで受け取ったゲストは、じっくり予定を考えて後日郵送することも、目の前の新郎新婦にすぐに返信ハガキを手渡すこともできますね。

引用元:https://www.mwed.jp/

 というマニュアルがあるくらいなので、招待された側は切手のことは気にしなくてOKです!

 

ただ、切手を無理やり剥がすのはNG行動なので、貼ってある状態のままお返ししましょう。

 

宛名面はそのまま?

宛名面は郵送する先の住所(新郎新婦の自宅など)が印刷されていると思います。


「(名前)行き」となっていたら訂正の線を引き、左脇に「(名前)様」と入れます。


直接手渡しする場合でも忘れずに行いましょう。

 

f:id:hikko_no1:20190127163836j:plain

出典元:https://39mag.benesse.ne.jp/

 

 ちなみに返信ハガキは、ボールペンで書いてもOKです!

万が一汚れたり濡れたりする場合に備えて、水性よりも油性をおススメします。

 

使いやすくて私がおすすめするのはこちら^^

 

ジェットストリーム3色ボールペン 名入れ商品 送料無料三菱鉛筆 油性ボールペン(0.7mm)

 

有名すぎるほど有名ですが、やはりこれが一番書き味が滑らかで仕上がりも美しいです。

 

封はする?


結婚式の招待状の場合、封筒で送られてくるため返信はハガキであることがほとんどです。


そのため返信ハガキをそのまま返せばOKです。


封筒などに入れて封をして返す必要はありません。

 

職場の人に返信用はがきを渡す時の日柄は?マナー違反にならない渡すタイミングは?

 

f:id:hikko_no1:20190428205024j:plain

出典元:https://pixabay.com/

 

 

招待状を発送する側は基本的に大安の日に消印が押されるように投函しますが、返信する側はどうでしょうか。


調べたところ、返信する側は基本的に日柄を気にする必要はないようです。


ただどうしても気になるという人は大安か友引に渡しましょう。

 

職場の人に返信用はがきを渡す時のマナー違反にならないタイミングは?

 返信用ハガキを渡すタイミングは

同じ職場の人であっても業務時間中は避けるべきです。


会社の就業時間以外・・・仕事が始まる前やお昼休みなどが良いですね。


この時気を付けたいのは、職場の人全てが結婚式に招待されていない場合もあるかもしれないので、その辺の事情が分からないのであれば、あまり大っぴらにならないような配慮が必要です。

 

職場の人でも上司や別の部署にいる人に渡す時は突然届けに行くのではなく、事前に電話等で約束をしてから渡しに行くことをおススメします。

 

「毎日会えるからいつでも渡せる」と思っていると、意外と忘れてしまうものですよ!


返信期限ぎりぎりにならないように注意してくださいね。

 

返信用はがきを渡す時に相手にかける一言は?

f:id:hikko_no1:20190127164436j:plain

出典元:https://pixabay.com/

 返信用ハガキを渡す時は

 

招待してくれたことに対して感謝していること
結婚式を楽しみにしていること

 

このような気持ちを伝えると相手も喜びます。

 

そこで気の利いたこんな一言を添えてみたらいかがですか?

 

・幸せなお二人をみるのを楽しみにしています。
・ドレス姿、綺麗でしょうね~。早く見たいです。
・旦那様(奥さん)にお目にかかれるのを楽しみにしていますよ。

  

いま流行りの「返信ハガキデコ」をご紹介!

「他の人と同じではつまらない!」
「私なりにお祝いの気持ちを伝えたい」

 

という人は、今はやりの「返信ハガキデコ」はいかがですか?


ネット上には多くの個性的な返信ハガキデコが紹介されています!

 

これがまたうまいんですよ~!

 

皆さん、個性的で素晴らしい画力・・・!!


絵心のない私には到底無理そうですが・・・


これを見て試してみたくなった方は、お手軽にデコシールを使ってみてはいかがですか?

SWAROVSKIを使ったキラキラデコシールを使えばイラストが苦手でも華やかになりますよ^^

 

 

ただし「返信ハガキデコ」は、親しい間柄の友人や後輩など冗談が通じる相手の方が良いかもしれませんね。


年配の方などは「非常識だ」・「結婚式にふさわしくない」と敬遠する傾向があります。

 

最近では結婚式を「格式を重んじるよりも、ゲストとカジュアルに楽しんでお祝いする時間」という風に変化しつつあります。

 

笑顔で新郎新婦をお祝いしてあげてくださいね!

 

 

最後にまとめ

・結婚式の招待状を受け取ったら、返信ハガキで出欠の返事をしましょう。切手が貼ってあっても直接手渡しは問題ありません。

 

・直接手渡しする場合、切手は剥がさずそのまま渡しましょう。


・宛名面は「行き」を「様」に変えましょう。


・返信はハガキであることがほとんどなので、封筒などで封をする必要はありません。


・直接手渡しする際の日柄は気にする必要はありませんが、大安・友引にしておけば間違いないでしょう。


・職場の人に手渡しする場合、仕事中は避け就業前か昼休みがおススメです。


・返信ハガキを手渡しする時は、結婚式を楽しみにしている気持ちを伝えると相手も喜びます。


・最近流行りの「返信ハガキデコ」。相手を選んであなたの個性を出してみてください!

 

いかがだったでしょうか。


今日は招待状返信を手渡しの際のマナーについて調べてみました!


「親しき中にも礼儀あり」という言葉があります。


毎日会っている間柄だからこそ「マナーがなっていない人」と思われないようにしたいものですね。